いずれかに当てはまる方投資詐欺で支払った被害金が
被害回復ができる可能性があります
higai1

投資で得た利益を引き出そうとした際に、
多額の税金や手数料の支払いを求められた。

higai1

SNSやマッチングアプリで知り合った相手から
投資を勧められた。

higai1

LINEグループに招待された後、
投資の話を持ちかけられた。

higai1

投資資金の振込先として、個人名義の口座を指定された。

higai1

高利回りをうたう投資に資金を投じたものの、
突然配当が途絶えた。

higai1

一度も対面したことのない相手から投資の勧誘を受け、
投資資金を仮想通貨で送金するよう求められた。

簡単10秒被害にあわれたお金が取り戻せる可能性があります! 簡単10秒被害にあわれたお金が取り戻せる可能性があります!
返金の可能性をチェック無料診断スタート 返金の可能性をチェック無料診断スタート
個人講座に支払い被害回復対応の流れ
被害回復の流れを説明する画像 被害回復の流れを説明する画像
higai1

口座の凍結と分配金の申請

詐欺被害に遭った口座を凍結し、分配金申請の対象になります。
※分配金は、初めて凍結申請を行ってから約12ヶ月で入金されます。

higai2

開示請求による口座名義人の特定

銀行に対して開示請求を行い、口座の名義人情報を取得します。
※口座名義人の特定には2~3ヶ月程度かかりますが、遅れる場合もあります。

higai3

口座名義人に対して弁護士が返金請求と交渉

口座名義人に書面を送り返金請求致します。
※ 早ければ1週間以内に連絡がありご返金の和解書が締結される場合もあります

higai4

分配金申請の手続き

凍結された口座の残高について被害者様の分配金申請のサポートを致します。

動画配信サイトで新NISAに関する解説動画を視聴していた際、動画の概要欄に記載されていたURLアドレスをクリックしたところ、別のSNSのグループチャットへの参加を招待された。 グループチャット内では、株取引に関する情報交換がされており、グループ上で知り合った者から投資や暗号資産の取引を誘われた。

「チャットの参加者はみな利益を得ています」
「必ず儲けが出ます」
「投資用アプリをインストールして下さい」

などと言われ、グループチャットで知り合った者が指定する口座への振り込みと暗号資産の送信により合計約2,000万円をだまし取られた。

老後に備えて退職金を運用する勉強をするため、SNSの広告で見た投資セミナーのLINEグループに登録した。そこで、実際に資産運用に成功したという事例を聞き、投資セミナーの運営事業者に勧められてFX取引を始めた。FX取引アプリが無料で提供され、取引を進めると利益が出たので徐々に投資額を増やし、500万円を毎回異なる個人名口座に振り込んでいた。その後、500万円の出金を求めたところ、

「出金には税金として160万円が必要」
と言われ振り込んだ。しかし、
「間違った口座に入金された」

と言われ、再度別の口座に160万円を請求され、指示通りに振り込んだ。しかし500万円は出金されなかった。騙されたと思うが、どうしたらいいか

動画投稿サイトで広告を見て、副業サイトにアクセスし、無料通話アプリで友達登録した。「情報商材の購入が必要」というので、約2,000円の情報商材を購入すると、後日、事業者から電話があり「詳細を説明するので予約をするように」と案内された。約束した日に事業者から電話で

「アフィリエイトや動画配信サービスの仲介ビジネスでもうかる方法を教える。手っ取り早くもうかる約200万円のサポートプランがあなたに合っている」
と勧められた。「お金がない」と断ると、
「貸金業者で借金する方法を教えるのでスマートフォンに遠隔操作アプリを入れるように」

と案内され指示に従った。電話で事業者から言われるままスマートフォンの操作を行い、勤務先について嘘の申告をするように指示され、2社の貸金業者から50万円ずつ合計100万円を借金し、指定された個人名義の口座に振り込んだ。「残金は別の貸金業者で借金するように」と言われたが、借金の返済が苦しいので返金してほしい。

マッチングアプリを通じて知り合った相手ととても仲良くなった相手から「絶対儲かるから」と、暗号資産(仮想通貨)の投資を誘われ、とりあえず100万円の暗号資産を購入して、相手が教えてくれた「海外の投資サイト」に預けてみた。(海外投資サイトそのものが「偽物」だった) 投資サイト内のグラフを見てみると、暗号資産の価値が上がり、儲かっていた。試しに投資したお金を引き出してみたら、普通に引き出せた。「これは儲かる」と思い、相手を信じて、さらに500万を投資した。(グラフそのものが「偽物」だった) その後、投資サイトのグラフを見てみると、「1千万円の儲け」が出ていたので、前回と同じように引き出そうとしたら、引き出せなかった。投資を誘った相手に相談すると、

「引き出すためには手数料が必要だよ」

と言われ、さらに相手が指定する口座に300万円を振り込んだ。(実際に儲けは出ていなかった) 手数料をいくらも支払っても、結局、投資した900万円のお金は引き出せなかった。また、相手や投資サイトとも連絡が取れなくなった。

インターネット上で著名人が投資を勧める広告を発見し、広告をクリックしたところ、SNSのアカウントを送信する画面が現れ、著名人を自称する者とSNSアカウントを交換。その後、著名人を自称する者から「私のアシスタントを紹介する。」と連絡があり、著名人のアシスタントを自称する者ともSNSアカウントを交換。 などとSNSを通して2人から連絡が。 この話を信用した男性が投資の専用サイトを開設し、指定された口座に振り込み入金したところ、投資の専用サイト上で運用利益が上昇。

「先生(著名人)の指示ならもっと儲けることができます。」

などと要求がエスカレートし、合計約6,300万円をだまし取られた。

その他詐欺全般

投稿にいいねをするだけで稼げるというメッセージがSNSを通じて届いた。実際にいいねをすると、報酬が得られたため信用した。報酬が増えると、仮想通貨のサイトに誘導され、報酬を引き出すにはお金が必要と言われた。お金を振り込んだが、出金されなかった。

ご相談0円今すぐお気軽にお問い合わせください ご相談0円今すぐお気軽にお問い合わせください
弁護士だから可能返金請求会続きのポイント
01
img01

送金先口座の凍結で資金移動を阻止し、被害金の返還申請を行います。

銀行振込で送金した場合、「振り込め詐欺救済法」に基づき、送金先の口座を凍結できるため、詐欺師による資金の引き出しを防ぐことが可能です。
さらに、「犯罪利用預金口座等に関わる資金による被害回復分配金の支払い等に関する法律」の施行により、凍結された口座に残っている資金を被害回復分配金として返還申請することができます。当事務所では、この申請手続きのサポートを行っています。

02
img02

弁護士会照会を利用して
返金請求の対象者を特定

投資詐欺の加害者は、逮捕や返金請求を逃れるために、被害金を騙し取った後すぐに姿をくらませることが多く、返金請求は非常に困難です。
しかし、このような場合でも弁護士に依頼することで、弁護士会照会制度(弁護士法23条)を活用し、返金請求の対象者を特定することが可能です。

弁護士会照会制度とは、弁護士が受任した案件の解決を目的として設けられた法的制度であり、詐欺師の氏名・住所・電話番号・銀行口座名義など、詐欺の証拠となる情報を徹底的に調査・収集することができます。

03
img03

返金請求に応じない場合は差し押さえ(強制執行)へ移行

詐欺師が任意の返金交渉に応じない場合、支払い督促や民事訴訟などの法的手続きを検討します。
訴訟を提起し、勝訴判決が下されたにもかかわらず支払いが行われない場合は、強制執行の申し立てを行い、裁判所の手続きを通じて詐欺師の銀行口座の預金残高を確認し、差し押さえを実施することが可能です。

費用について

相談料

0円

ご相談は完全無料

ご納得いただいた上でお申し込みいただけるよう
当社では相談料を設けておりません

女性の写真

着手金

被害額の2.8%~ 被害額の2.8%~

成功報酬

回収額の2.8%~ 回収額の2.8%~

手続きについて

ご希望の内容や状況、被害金額、調査対象の人数、時間帯、地域、調査に必要なスタッフの人数、お客様のご要望のボリュームによって、費用や対応日数が変動する場合がございます。
また、裁判手続きへ移行する場合は、費用が高額になる可能性がございますが、必要な費用については全て事前にご説明いたしますので、ご安心ください。
ご不明点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。

ご利用可能な決済方法

事務所では以下の決済方法が
ご利用いただけます。

銀行振込

下記の各種クレジットカード

クレジットカードブランド一覧
ご相談0円今すぐお気軽にお問い合わせください ご相談0円今すぐお気軽にお問い合わせください
返金までの流れ
01

無料相談お問い合わせ

まずは無料診断や電話、メール、LINEなどで無料相談を行ってください。
相談料は無料です。

02

委任契約書の締結

当事務所で受任可否を判断し、解決までの流れや費用のお見積もりなどについてご相談者様にご納得いただきましたら正式に委任契約を締結いたします。すべてパソコンやスマートフォンで簡単に手続きすることが可能です。

03

被害状況の調査

詐欺被害の被害回復に伴い適切な法的措置を駆使して迅速にご対応致します。秘密厳守ですので依頼者様の情報がご家族や会社に知られることはございませんのでご安心ください。

04

返金交渉

口座名義人に対して返金請求行い返金交渉を行う。口座名義人との交渉により返金できた場合はスピーディーに依頼者様にご返金致します。

簡単10秒被害にあわれたお金が取り戻せる可能性があります!
返金の可能性をチェック無料診断スタート

Q相談は無料でできますか?

A

当事務所では、何度でも無料で法律相談を承っております。
「これは詐欺なのか分からない…」という方も、お気軽にご相談ください。
LINEやお電話でのご連絡をお待ちしております。

Q相談をしてから依頼するかどうかを決めてもいいですか?

A

ご相談いただくだけでも構いません。依頼するかどうかはご相談者様の自由です。また、ご相談時に費用をいただくことは一切ありません。
無料相談だけで解決の方向性が見えることもありますので、
お気軽にLINE・お電話でご連絡ください。

Q弁護士費用を払えるどうかお金がなくて不安です。

A

詐欺の内容やご相談者様の状況に応じて、分割払いのご対応が可能な場合もございます。費用面がご不安な方も、まずはお気軽にご相談ください。

Q 詐欺の証拠になりそうなものを指示で消してしまいました。
この場合でも対応いただけますか?

A

詐欺師の指示で証拠を消してしまうケースは珍しくありません。
しかし、消えた証拠を復元したり、別の証拠を見つけることが可能な場合もあります。まずは被害状況を詳しくお聞かせください。最適な対応策をご提案いたします。

Q 相談時にあったほうが良いものはありますか?

A

できる限り、以下のような詐欺に関する証拠や情報をまとめていただけると、基本的な法的見解や具体的なアドバイスをお伝えしやすくなります。
詐欺師の氏名・法人名、契約書や取引の記録、連絡の履歴(メール・LINE・SNSのメッセージなど)、送金の記録・振込明細、被害金額
まずはお手元にある情報をご確認の上、お気軽にご相談ください

Q 解決にはどれほどの時間が必要ですか?

A

解決までの期間は、詐欺の内容や詐欺師の対応によって異なりますが、
通常は3〜6ヶ月程度かかることが一般的です。
短期間での解決が可能な場合は、1〜3ヶ月で進展することもあります。
当事務所では、迅速な解決がご相談者様の利益につながると考え、
できる限り早期解決に向けて全力で対応いたします。

Q 相談は本人以外でも可能ですか?

A

代理の方からのご相談も可能ですが、ご本人様でないと分からない重要な情報が事件解決の鍵となる場合があります。
そのため、できる限りご本人様のご同席をお願いしております。
また、ご依頼時には、意思確認および本人確認を行いますので、
あらかじめご了承ください。まずはお気軽にご相談ください。

Q 家族には秘密に対応してほしいのですが、大丈夫でしょうか?

A

当事務所は秘密厳守を徹底しておりますので、ご安心ください。
ご相談者様の許可なく、ご相談内容を第三者に伝えることは一切ございません。また、以下のようなご要望にもできる限り対応いたします。
「自宅に電話してほしくない」、「法律事務所名の入った郵便物を送らないでほしい」
その他、気になる点がございましたら、可能な限り配慮いたしますので、
お気軽にお申し付けください。

弁護士について
松本 理平

弁護士 松本 理平

近年、インターネットを悪用した詐欺が増え、被害が深刻化しています。特に巧妙な手口が多く、気づいたときには手遅れになることも。
被害者を救うことが私の使命です。初回相談は無料ですので、どんな些細なことでもお気軽にご連絡ください。一緒に解決への一歩を踏み出しましょう。

所属弁護士会 第一東京弁護士会所属
事務所名 弁護士法人青山北町法律事務所
代表者弁護士 松本理平
登録番号 55199
事務所住所 〒107-0061 東京都港区北青山
3丁目12ー7秋月ビル502
電話番号 03-4446-4386
FAX番号 03-4446-4557
経歴 私立攻玉社高校 卒業
慶應義塾大学 経済学部経済学科 卒業
九州大学法科大学院 卒業
複数の都内法律事務所での勤務及び大手金融機関での出向を経て弁護士法人青山北町法律事務所 設立
エンターテイメント・ロイヤーズネットワーク
社労士登録済
合同会社 青山北町リサーチ 代表社員 (現任)
日本プロ野球選手会公認代理人(現任)
EPP株式会社 代表取締役(現任)
株式会社SGK 社外取締役(現任)
その他、コメンテーター等にてメディア露出多数
返金はスピードが重要です
ご相談0円今すぐお気軽にお問い合わせください ご相談0円今すぐお気軽にお問い合わせください